2019年12月30日月曜日

オールドレンズつけているんですか? Fujifilm X-Pro3出たのはいいんですが

Fuji X-H1 XF60mmF2.4R Macro iso3200 f2.4 1/13

X-Pro2のカタログの表紙を覚えていますか?
使い込まれたPro2が机の上に置かれている写真だったと記憶しています。
それを見たとき、がっつり戦略にはまってしまったんですね、私。
で、おかげさまで撮影フォルダーひと回りしました。
仕事でも使っているので、そりゃそうなんですが。
シャッターユニットもまだ悲鳴を上げていません。
この間、クライアントに
「なんのオールドレンズつけているんですか?」
と聞かれました・・・
いや、バリバリの現行レンズ使ってるんですがw
XFレンズ、結構簡単に塗装が剥げるんですよ…
X-Pro3出たんです。むちゃくちゃ興味もあるし欲しいのですが
このpro2が、まだまだって言っているんです。
このガワでセンサーとファインダー交換できませんかね?富士フィルム様。

2019年12月13日金曜日

Zeiss Distagon C60mm

HasselBlad503cx Zeiss Distagon C60mm leaf Aptus75 iso50 f11 1/2

Zeiss Distagon C60mmいわゆるCレンズってやつ。
35mm換算で35㎜ぐらいな感じ。
現代のレンズに比べれば、そりゃコントラストは低いけれど、ピッチが7.2μなこのデジバックには
まだまだ現役で行ける感じが過去の技術力の高さを感じさせる。
このブログでも書いたけれど、このレンズ、カビが結構な勢いだったものを職人さんにメンテナスしてもらった経緯があり、やっぱりf11まで絞るときついかな?

2019年12月11日水曜日

Zeiss Distagon CF4/50

HasselBlad503cx Zeiss Distagon CF4/50  leaf Aptus75 iso100 f4.5 1/60
35mm換算で30mmぐらい?
所有している中判のレンズで一番広角がこのレンズ。
Phaseone P20+で撮影した時よりもこちらの方が柔らかい?のかな・・・

2019年12月9日月曜日

Leaf Aptus75というデジタルバック③

HasselBlad503cx Zeiss Distagon CF4/50 leaf Aptus75 iso50 1/2 f8.5
3300万画素
36.0x48.0mm
なんか気持ちいんだよね、この描写。
無理してないっていうか、でもディテール出てるっていうか。
このカメラで、人物をスムーズに撮影できるシステムと技術を作ることが
僕の正解かもしれない。

2019年10月28日月曜日

2019年3月6日水曜日

XF8-16mm1:2.8R LM WRっていうレンズ


Fuji X-H1  XF10-24F4R OIS iso3200 1/10 f4
よくレンズのレビューとかで、あからさまにデカくて重いレンズを「重量はあるが、ボディにつけると、それほど重さを感じず、むしろ安定感がある。」なんて言うコメントを目にしたことはないだろうか?
私はそんなコメントを見るたびに鼻で笑っていた、このレンズに会うまでは・・
ってなことで、以前よりずっと気になっていたこのレンズ。FPSで借りられたので、早速ボディにつけて試し撮りをしましたわ。
出目だし、口径88mmだし805gだしで、(ちなみに、私の所有しているXF10-24F4R OISは410g)気にはなっていたんですが、私の用途ではどうなのか?っと思っていたのす。が!!一発目にX-Pro2に装着して、まーびっくり!!
冒頭のコメントって本当に存在するんだ!でした。
で、いかにもいい感じでEVFに映るんですよ、これが。これはちょっとヤヴァイ・・・
一週間借りられるのでじっくり検討しようかと・・・
Fuji X-pro2 XF8-16mm1:2.8R LM WR iso2000 1/125 f5.6

2019年2月26日火曜日

似通った焦点距離② XF56mm1:1.2R APD

Fuji X-pro2 XF56mm1:1.2R APD iso3200 1/320 f1.8

Fuji X-pro2 XF56mm1:1.2R APD iso3200 1/750 f1.2

Fuji X-pro2 XF56mm1:1.2R APD iso3200 1/210 f1.2

2019年2月23日土曜日

散歩レンズって?




Fuji X-pro2 XF35mm1.4R iso400 1/200 f2

Fuji X-pro2 XF35mm1.4R iso200 1/10000 f2.8

Fuji X-pro2 XF35mm1.4R iso200 1/8000 f.2.0

Fuji X-pro2 XF35mm1.4R iso200 1/32000 f.1.4

Fuji X-pro2 XF35mm1.4R iso200 1/20000 f1.6
お散歩レンズっていう言葉を最近やたら目にする。
目的意識もなく気ままに使えるレンズってことなのか?
なら単に気分の問題で、所有するレンズ全てがお散歩レンズでは?

2019年2月21日木曜日

似通った焦点距離① XF60mmF2.4R Macro


Fuji X-pro2 XF60mmF2.4R Macro iso1250 1/125 f2.8

Fuji X-pro2 XF60mmF2.4R Macro iso1000 1/125 f2.4

Fuji X-pro2 XF60mmF2.4R Macro iso800 1/125 f2.4
35mm換算で90mm。
この辺りの焦点距離のレンズの所持数が増えていくのは必然?!

2019年2月20日水曜日

つれづれ

Fuji X-pro2 XF16mmF1.4 R WR iso400 1/320 f4

Fuji X-pro2 XF16mmF1.4 R WR iso400 1/180 f9.0

Fuji X-pro2 XF16mmF1.4 R WR iso400 1/240 f5.0

2019年2月19日火曜日

つれづれ

Fuji X-pro2 XF16mmF1.4 R WR iso200 1/320 f8
いつもこんなに光があればいいと思う。

2019年2月7日木曜日

つれづれ

Fuji X-pro2 XF23mm1.4R iso400 1/500 f7.1

Fuji X-pro2 XF23mm1.4R iso400 1/2400 f2.4

Fuji X-pro2 XF23mm1.4R  iso400 1/4000 f5.0

2019年2月2日土曜日

2019年1月11日金曜日

XF56mmF1.2R APDっていうレンズ

Fuji X-H1 XF60mmF2.4R Macro iso400 1/15 f5.6

Fuji X-H1 XF56mm1:1.2R APD iso200 1/2000 f1.2
 35mm換算で85mmの焦点距離のレンズ、いわゆるポートレイトレンズ。
Fuji X-H1 XF56mm1:1.2R APD iso200 1/16000 f1.8
 何回も言っていることだけれど、私はこの焦点距離が苦手です。でも、でもでも、でも気になるんです王道レンズwましてや、このレンズノーマル使用のレンズ、APD(アポダイゼーションフィルター)入りの2種類があるんです。使い勝手がよくないAF使用にし、更には開放値まで暗くなっちゃうことまでしてもAPDを入れたレンズを作る、Leicaなみの酔狂さ。
Fuji X-H1 XF56mm1:1.2R APD iso200 1/400 f7.1
で、何にこだわったかというと、すっかり世界の共通語「Boke」だそうで、いわゆるポートレイトレンズw
近距離、近距離よりの中距離辺りで威力を発揮するそうですが、Upした絵ではやっぱ意味ないっすかね?
Fuji X-H1 XF56mm1:1.2R APD iso200 1/2700 f1.2
私はノーマルのレンズの描写を知らないので、何も言えませんが、「Boke」にこだわって作ったというフジのボケ。
よくわかりませんがw早くポートレイトを撮影してみたいと思うのです。

2019年1月10日木曜日

来ましたH1、今更H1②

Fuji X-H1 XF56mm1:1.2R APD iso1250 1/60 f1.2

Fuji X-H1 XF56mm1:1.2R APD iso3200 1/60 f1.2

Fuji X-H1 XF56mm1:1.2R APD iso400 1/15 f3.2

Fuji X-H1 XF56mm1:1.2R APD iso1250 1/60 f1.2
昨日、X-H1について上手く書けなかったので連投のメモです。
と言っても、ここでもまだまとめられないのですがw
私が、次世代機種を待てずに買ってしまった理由は一つだけ!
止まってくれる!!の一言です。
私の記憶では、手振れ補正は画質劣化につながるから搭載しないなんて言っていた気がするんですフジはwおっ!フジこだわるね〜なんて思ってのフジへのマウント移行だったもので、こだわった末のこのカメラなんだと思っちゃったんです。思う壺?!


2019年1月9日水曜日

来ましたH1、今更H1①

Fuji X-pro2 XF60mmF2.4R Macro iso800 1/250 f8.0
新年ですが、どうですか皆様?
いまさらですが、X-H1購入しました。なんか、うまくまとまりませんがFPSって所で貸してくれたこのカメラが、今所有しているレンズの本当の偉大さを引き出してくれることに、マジで感動を覚えました。
新エンジンを載せたこのカメラの後継機も、出そうなタイミングでの購入に躊躇しましたが、待てないぐらいのインパクトを植え付けられました。
今年からはこいつも含めて戦っていこうかと。でも、電池は持ちませんがw

2019年1月1日火曜日

謹賀新年2019


Fuji X-pro2 XF23mm1.4R iso200 1/180 f11

また、新しい年がやってきました。
日の出を撮影したのですが、なぜかPCに呼び込めません・・・
どうやらいい年の始まりらしいですw